最近、ぼくがめちゃくちゃハマってるYouTuberがいます。
その名も「無敵のレオ」さん。
海外のリアルな旅動画を投稿していて、どの映像も心が動かされるんです。
この記事では、そんなレオさんについて、ぼくなりに調べたり感じたことをまとめてみました。
レオさんの動画をすでに見たことがある人も、まだ知らない人も、きっともっと興味が湧いてくると思います!
名前と本名は?
まず、気になるのは「無敵のレオ」というインパクトのある名前。
現在、YouTubeではこの名前で活動されていますが、実は本名は公開されていません。
ただ、ネット上では「杉内れお」という名前が噂されています。
でも、これについては本人がはっきりと言及したわけではないので、あくまで憶測レベルですね。
とはいえ、「れお」という名前が入っているのは事実っぽいので、本名の一部が使われている可能性は高いと思います。
ちなみに、レオ(Leo)は英語圏では「ライオン」という意味もあるので、「無敵」と組み合わさるとすごく強そうな名前に感じますよね。
旅人として世界を駆け回る姿にも、ぴったりなイメージだと思います。
出身地はどこ?
出身地も、実は正式には公開されていません。
ただ、動画の中で時折、関西弁が混ざることがあります。
ぼくも関西出身なので、「あ、今ちょっとイントネーションが関西やな」と感じる瞬間が何度かありました。
また、ネット上には「関西圏の大学を卒業しているらしい」という情報も出ていて、これが本当なら出身も関西の可能性が高そうです。
関西のノリやテンポって、どこか安心感がありますよね。
レオさんの動画にも、時々ボケやツッコミのような軽快なやり取りがあって、関西人として妙に親近感が湧いてしまいました。
年齢は何歳くらい?
年齢についても公表はされていませんが、「1996年生まれ」という情報が一部で見られます。
もしそれが正しければ、2025年現在では28歳か29歳ということになりますね。
ぼく自身も同じくらいの年齢なんですが、レオさんの落ち着き具合には驚かされます。
見た目も大人っぽいし、旅先での立ち居振る舞いも堂々としていて、初めて見る国でも物おじしないんです。
それでいて、動画の中では子どものように目を輝かせていたり、好奇心丸出しだったりする場面もあって、そのギャップがまた魅力なんですよね。
身長はどれくらい?
身長についても公式情報はないのですが、動画を見ていると「けっこう高いな」と思うシーンが多いです。
たとえば、東南アジアやヨーロッパの街中で現地の人と並んで歩いている場面では、頭ひとつ分くらい高いことがよくあります。
おそらく180cm前後じゃないかな?と感じました。
旅をしながら自撮りするシーンでも、風景とのバランスがちょうどよくて見やすいんです。
画角のセンスもあるとは思うんですが、やっぱり身長があると旅人としての存在感も増しますよね。
職業と活動開始のきっかけ
無敵のレオさんがYouTubeを本格的に始めたのは、2023年10月のこと。
最初の投稿は「タイ旅行」の動画でした。
ぼくが最初にレオさんの動画を見たのも、この頃です。
たまたまYouTubeのおすすめに出てきて、サムネイルに惹かれてクリックしたら、あっという間に引き込まれました。
観光地の派手な部分だけじゃなくて、ローカルな市場や現地の人の笑顔、屋台のご飯までしっかり映してくれていて、「ああ、こういうのが見たかった!」って感じました。
「旅を通して、世界のリアルを伝えたい」という想いが、しっかりと伝わってくる動画ばかりです。
話題になったきっかけの動画は?
レオさんの知名度を一気に上げたのが、ギリシャで撮影した動画です。
そのタイトルが衝撃的で、「世界で一番、Hな国にいったら世紀末だった…」というもの。
ぼくも最初にこのタイトルを見たときは、「いや、攻めすぎでしょ!」って驚きました。
でも、実際に見てみると内容は真面目で、ギリシャの性文化や社会背景をちゃんと取材しているんです。
ネタっぽく見えるけど、しっかりと情報価値があるというか。
だからこそ、ただのバズ動画で終わらず、300万回以上も再生されて、多くの人の心に残ったんだと思います。
チャンネル登録者数と反響
2025年1月の時点で、レオさんのチャンネル登録者数はなんと約20万人に到達しています。
わずか1年ちょっとでここまで伸びるのは、本当にすごいことですよね。
その背景には、ただの旅行系YouTuberでは終わらない、レオさんならではの視点や真摯な姿勢があると思います。
コメント欄には、
「勇気ある行動に感動しました」
「一緒に旅してる気分になれます」
「毎回、次の国が楽しみで仕方ないです」
といった声があふれていて、視聴者とちゃんとつながってる感じがします。
ぼく自身も、新しい動画が出るたびに通知が来るのが楽しみで、見るたびに刺激や学びをもらってます。
無敵のレオが支持される理由
レオさんの魅力は、やっぱり「リアルな旅の空気」をそのまま届けてくれるところだと思います。
編集もシンプルで、演出に頼らず、その国の光景や人々の表情をしっかり伝えてくれるんです。
さらに、危険な場所にも実際に足を運んでレポートするなど、勇気ある行動力も大きな魅力。
でも決して無茶してるわけではなくて、下調べや現地の人との交流を通じて、安全への配慮も忘れていません。
ぼくも旅が好きで色んな国を訪れたことがありますが、レオさんの動画を見ると「ああ、旅っていいな」と毎回思い出させてくれます。
経歴や前の仕事は?広告業界や旅行業界の経験がある?
正直なところ、レオさん自身は過去の経歴についてあまり詳しく語っていません。
動画でも、「前はこんな仕事してました」みたいな話はほとんどないんですよね。
でも、長年YouTubeを観てきた私の勘で言わせてもらうと……たぶん、広告とかマーケティング業界にいた経験があるんじゃないかなって思ってます。
その理由は、動画の構成力がすごいからです。
まず、ナレーションが自然で聞き取りやすい。
音のバランスやトーンの選び方にもセンスを感じるんです。
何気ない風景の紹介でも、「ここ、行ってみたい!」って思わせてくれるんですよね。
これはただ旅を撮ってるだけじゃ出せない力だと思います。
実際、私の友人に旅行代理店で働いていた人がいて、「旅の魅力を伝えるにはテンポと人の表情が大事」って言ってたんですけど、レオさんの動画はまさにそれ。
街中のにぎわい、食べ物を口にする表情、人とのやり取り――そういう”人間らしさ”をきちんと残してるんですよね。
もしかすると、旅行業界の経験もあるのかもしれません。
パンフレットとかツアー企画に携わっていたんじゃないかな……って思うくらい、紹介の見せ方が上手なんです。
だからこそ、視聴者が「一緒に旅してる感覚」になれるんじゃないでしょうか。
パクリ疑惑?それって本当に悪いこと?
ネットやSNSでは、「レオさんのスタイルって他の旅系YouTuberに似てない?」という声も見かけます。
たとえば、「ノージョブフドウさんに似てる」とか、「他の人の動画と構成がそっくり」みたいな意見ですね。
正直、それを読んだとき、私は「え、それの何が悪いの?」って思いました。
旅って、基本的に「人気の場所」に行くものだと思うんです。
バンコク、チェンマイ、プーケットとか。
誰も行かない場所をあえて狙う旅も面白いけど、やっぱり定番のスポットは人気が出ます。
それに、「被ってるように見える動画」でも、そこに映る人の反応や語り口はまったく違うんですよね。
レオさんの場合、声のトーンやテンション、それにリアクションの仕方が独特で、すごく人間味がある。
「似てる=パクリ」ではなくて、「参考にして、自分の色を出してる」って感じなんです。
実際、私は旅系動画を何百本も見てきましたが、人気のYouTuberって、みんな「うまく他人の良い部分を吸収してる」んです。
それは決して悪いことじゃなくて、むしろ必要なスキルだと思います。
YouTubeでの収入は?意外と堅実な稼ぎ方かも
気になるのが、やっぱり収入ですよね。
レオさんはかなり再生回数が多い動画もあって、登録者数も20万人以上いると噂されています。
(※2025年時点で。変動している可能性あり)
YouTubeの広告収入は、1再生あたり0.1円〜0.3円くらいと言われています。
つまり、1本の動画が300万再生されると、最低でも30万円前後の収入になる計算です。
加えて、企業案件やPR案件も受けている可能性があります。
動画の中に「今回は〜のホテルに宿泊しました」みたいな紹介があるとき、私は「これ、案件かも?」って思うことがあります。
旅系YouTuberって、ホテルや航空券、観光会社と相性が抜群なんですよね。
企業からの案件って、1本で数万円〜数十万円になることもあります。
登録者や影響力があるほど、単価も上がっていく傾向があります。
だからレオさんの場合、月10万円〜50万円くらいの収入があっても不思議じゃないですし、もっと多いかもしれません。
生活を支えるには十分すぎる金額だと思います。
それでも贅沢してる感じはなく、むしろ質素で真面目な印象を受けます。
派手に見せず、コツコツ継続しているのが、信頼される理由なのかもしれません。
学歴については不明。でも、それが魅力でもある
レオさんの学歴についても、あまり語られていません。
どこの大学を出たとか、高校の名前とか、そういう情報は出していないようです。
でも、私はそれでいいと思います。
学歴よりも、「どんな動画をつくっているか」が一番の証明になりますよね。
動画の内容や話し方から察するに、かなり勉強熱心なタイプなんだろうなって感じます。
リサーチ力もあるし、構成も無駄がない。
編集スキルも高いし、何より「人を不快にさせない話し方」がすごいんです。
これって、学歴よりも大事な能力だと思いませんか?
まとめ
無敵のレオさんは、本名も出身も謎が多い存在ですが、その分、旅先で見せる素顔や感情がストレートに伝わってきます。
視聴者としては、「一緒に旅をしている気分」になれるのが本当にうれしいです。
これからも、どんな国を訪れて、どんな発見をしてくれるのか、楽しみで仕方がありません。
まだレオさんの動画を見たことがない人は、ぜひ一度チェックしてみてください。
世界が広がる体験ができると思います!